あの頃の君にあって 今の君にないものなんてないさ

こんばんは。
 
 
竹原ピストルさんの新譜『PEACE OUT』を聴いたのですが、やはり良いですね。
言葉が体にズビズバ容赦なく入り込んで来るのを感じます。
 
自分の代弁者だなんておこがましいことを言う気はさらさらないのですが、竹原さんの立ち位置というか、ベクトルの向き方というか、距離の取り方というか、ユーモアの含み方とか、照れ方とか、謙虚さとか、自嘲とか、それらが実に実にしっくり来るのです。
 
竹原さんの歌を聴いていると誰も今まで発さなかった言葉がそこにある。
ずっと待っていた響きがそこにある。
そんな風に感じるのです。
 
 
 
アルバム最後の曲のタイトルが、「マスター、ポーグスかけてくれ」なのですが、これも嬉しい。
 
僕が高校時代からずっと好きなポーグスのことを、僕と同じような聴き方、接し方をしているのを感じて、なんかこう全てが同心円上にあるような気になって、ワクワクスペクタクルなわけです。
 
十代の頃から好きなミュージシャンのことを四十代になってからハマったミュージシャンが歌ってくれる……。
 
上手く言えないのですが、真っ直ぐ来られたというか、間違っていなかったというか、全部繋がっていたというか、再びポーグスと向き合える機会を作ってくれたというか、まぁともかく、こういう喜びを得られてベリベリハッピー。
竹原ピストルさん、どうもありがとう!
そう絶叫したくなったわけです。
 
 
 
それにつけても、この竹原ピストルさん。
全然知り合いでもなんでもないくせに、勝手にとっても人の良い方だと思い込んでいるのですが「例えばヒロ、お前がそうだったように」という曲の中で
 
“哀しいかな、消えてなくなって欲しいやつっているな。
俺も誰かにそう思われていることだろう……”
 
って歌ってて、妙にしみじみしてしまいました。
まぁ、そりゃそうですよね。
誰とでもうまくやって、誰からも好かれて、誰も嫌いな人がいないだなんて、そんな人実際いたら、多分僕が真っ先に嫌いますもの。
 
 
そんなわけで、竹原ピストルさんの新譜「PEACE OUT」をもっともっと聴き込もうと思います。
 
 
今、この時代に鳴り響くべき歌声。
耳を傾けるべき言葉がそこにあるからです。

知識より知恵なのだよ

先ほどのことだ。
 
「一人で出来るもん!」
と、いつの間にやら手を貸さずとも服を脱げるようになった息子が、脱いだ靴下を得意げに洗濯機に向けて放ったら見事それは放物線を描いて洗濯機の裏側に落ちたんだった。
 
こりゃマズイぞと裏側を見ると確実にコレはとれないと悟った。
白目をむいて息子と風呂に入ったが、頭の中は裏側に落ちた靴下のことばかり。
はてさて、どうやってピックアップしてくれよう……
 
無邪気に遊ぶ息子を前に厳めしい顔で思案する父。
洗濯機は動かせん。
棒を使って掻き出すか……
 
答えに行き詰まったそのときドアが開いた。
ニヤリと笑う妻の顔。
その手には息子の靴下。
一体どうやって⁉︎
私は思わず叫んでいた。
 
妻は言った。
 
棒の先っぽに両面テープを付けたのだと。
 
そ、その手があったか⁉︎
 
身体の奥底から湧き上がる興奮を感じた。
やるじゃない!妻よ!
 
「知識より知恵よ……」
 
そう言い残して颯爽と去る妻はカッコよかった。
 
 
 
 
朝ぼんやりとテレビを観ていたら、“The Good Life Cafe” と描かれた看板が映し出された。
痺れた。
“The Good Life Barber Shop” って店名イイなぁ……と思った。
改名する気はさらさらないので、何処かで何方かが、この店名を採用してくれることを願う。
ロゴもイイのが出来そうだ。
Tシャツにしても、確実にイイのが出来る。
イイ名前だ。
気に入った。
 
 
 
録画しておいた映画『64』を観ている。
面白い。
だがしかし、コレはまず原作を読むべきだと感じた。
なので、映画を観るのはヤメて原作を読むことにした。
その後、映画は……多分観ないだろうな。
ピエール瀧主演のTVドラマ版は観てみたいが。
 
 
 
息子が好きな戦隊ヒーローものを観ていたら、そのうちの一人がヒーローらしからぬガチムチずんぐり体型でグッと親近感が湧いた。
しかも、クールでかっこいいはずのブルーだってところに制作サイドの熱い意気込みを感じる。
そうだ!
ヒーローがスマートでイケメンでなくてはならないってことはないのだ。
私はこの戦隊ヒーローものの今後を見守ることに決めた。
 
 
 
よし、明日は鉄道博物館に行こう!
 
 
 
それでは股旅。

ひらきっぱなし

一昨日、三月二十八日は息子の四歳の誕生日でした。

常々諸先輩がたに聞いてはいたのですが、ホントに子供が生まれてからの月日の流れる早さは尋常じゃないですね。

光陰矢の如しとはまさにこのことだなと実感しまくりの愛しき日々を過ごさせていただいてます。感謝。

先日、発熱して寝込んでいる妻の代わりに、息子を眼科に連れて行ったのです。

待合室に入ると、小さい子供ってだけで無条件に笑顔で受け入れてくれる感じの良いお婆ちゃんがいて、傍若無人のリトルモンスターを連れている身としてはホント有り難かったのです

あの開いている感じ、フルオープンというか、フルスロットルというか、全開具合が良いですよね。

とあるCDショップに立ち寄ったときに、レジの女性と一言二言話すことがあったのですが、その閉じ具合ったらなかったです。

つっけんどんな態度でクールに装っているのかもですが、なんなんでしょうね、あれ。

あんな態度とられてしまうと、こんな嫌な思いさせられるなら、もうネットで買うよ!んもうっ!プンプン!て思ってしまいます。

ネット通販にやられっぱなしだと嘆いてばかりではなく、従業員をもうちょっと開き気味にして欲しいです。ほんのちょっとで構わないんでヨロシクです。

私も客商売で身を立てているわけですから、出来る限り開いていたいものです。

もう、はじめから全開で。

ひらきっぱなしで。

そんなわけで、クロマニヨンズの「ひらきっぱなし」でも聴きます。

 

とりあえずここはいい気持ち

 

おはようございます。
 
冷たい長雨にうんざりしつつも、ちょっとだけホッとさせられている気持ちもあります。
和み潤ったんですかね。
 
というわけで、今、Aspidstrafly の『A Little Fable』を聴きながら、この日記を書いてます。
あまりにも今日の天気 & 気持ちにジャストフィットし過ぎて、あまりの心地よさに卒倒しそうです。
 
ボブ・ディラン先輩が
 
「朝起きて夜寝るまでの間に、自分が本当にしたいことをしていれば、その人は成功者だ……」
 
なんてことを言ってましたが、決して成功者ではないけども、そういえば自分はしたいことしかしてないよなぁ……と思いました。ありがたし。全然成功者じゃないけども。
 
 
 
映画『リバー・ランズ・スルー・イット』を観ています。
劇場公開時に観た以来だから、二十四年ぶりになるのか。
いつもの感じで、一度に四十分ぐらいずつ観ています
言うならば、読書のような感じで映画を観るってとこですかね。
これが結構いい塩梅で力が抜けていいのです。
 
それにしても、ブラッド・ピットが眩しい。
お兄ちゃん役の主演の人が気の毒なぐらいです。
それと、まだ子役だったジョゼフ・ゴードン=レヴィットが出演していたのには驚きました。
既に将来男前になることが約束されてて、まぁそういうもんだよなぁと謎の感慨に浸りました。
 
 
憧れの田口トモロヲ先輩は今年還暦。
信じられない若々しさであります。
息子の倫太郎が高校三年生になる頃に、僕は還暦を迎えるわけですが、その頃にこんな塩梅に老成出来てたらなら〜と思います。
 
 
最近、よく MUTE BEAT のこのアルバムを聴いてます。もちろんレコードで。
1987年に収録されたライブアルバム。
つまり、僕が高校生のときのライブなわけで、あの頃すでに日本のどこかでこんな音が奏でられていたのだな〜とを思うと、その頃パンクロックに傾倒してた自分の世界の狭さがちょっと恥ずかしくもあり、誇らしくもあるのです。
こんな気持ちわかるでしょう?
 
 
大竹伸朗さんのエッセイ、相変わらず面白い。
こういう眼差しを手に入れたいと願い、日々ぼんやり鼻くそほじりながら生きてますが、いつかその域に到達出来ますかね。
『あれよ星屑』第六巻読了。
最高でした。
帯には是枝裕和監督激賞のお言葉。
ありがたし。
 
 
とっちらかった文章になりましたが、こんな感じで日々過ごしてます。
とりあえず、まあいい感じです。
ありがとう。
 
 
 

あの日あの空拝めるのは あの日のボクらだけ

つい今さっき。

当店のカット椅子の革張り直しをしてくれた RAZZLE DAZZLE の大塚さんがカットしに来てくれまして。(いい仕事してくれますよ。うちのカット椅子見れば一目瞭然だとは思いますが)

カットし終わってから、大塚さんさんが今ハマりにハマっているサーフィンの話を聞いて、あ、自分も近い将来新しい何かにチャレンジしたいなぁ……と(漠然とではあるけども)思ったのでした。

何がいいかなぁ……パパパと思い浮かぶのは、釣りとか山登りとかプラモデルなんですけども、かなり意表をついてサーフィンやマラソンなんてのも我ながら意外過ぎて面白いかもなぁと思いました。

この年齢になると、どうにも新しい何かを迎え入れられなくなってしまい、音楽なんかでも二十代の頃に夢中で聴いたCDを引っ張り出して「今だからこそ響くものがあるね〜」などと、したり顔でほくそ笑んだりしちゃっているんですが、それが悪いとは言わないけども、なんかこうそれじゃ停滞どころか後退な気がするし、幾つになろうとも前進を意識したいっつー思いがあるのです。

どうやら人はそんな想いのことをロックンロールと云うらしいです。

なんてことを、サンボマスターやら、The ピーズやら、イースタンユースを聴きながら、窓の外のうららかな春をハナクソほじりながら想うわけです。春うらら。

 

それにしても、今朝聴いたThe ピーズの『生き伸ばし』って曲が最高過ぎました。

活動再開後の曲なんですよね。それはつまり現在進行形ってことじゃないですか。いいですね、現在進行形。

ガシガシ後ろを振り返りながらも、今のものも感じるっつーのは理想です。

さてと。

そろそろお昼ご飯食べます。