(I Can’t Get No) Satisfaction
ROCK YOUR BABY
こんにちは。
TOMATOS の “ROCK YOUR BABY” を聴きながら、この日記を認めております。
音楽一つで、ほら店内が全く様相を変えるのだから面白い。
常日頃から、いい空気感出していきたいですね。
それはもう、出しまくりたいもんです。
ところで、この “ROCK YOUR BABY” のジャケット。
このタイトルのタッチ、多分きっとペイントマーカーのシルバーで書いてますよね。
なんかこう、ペイントマーカーのこの感じ。
すごく懐かしく感じます。
今も売っているんですかね。
いつか、このジャケットのような写真を撮ってもらいたいです。
ギターなんか全然弾けないんですけど、ポーズ極めて、どっぷり気分に浸って撮ってもらいたい。
もちろんモノクロで。
こういうこと書くと「相変わらず自分大好きだね〜」と揶揄されるかもですが、言っておきますが、そんなに自分大好きじゃないですよ。
自分が嫌いではないですが、それほど自分を好きではないです。
でも、ある程度うぬぼれてないと自分の店なんてやれないんだぜ……とも思うので、多分どっかでちゃんと自分が好きなのでしょう。
その気持ちの裏返しで、時折自己嫌悪なんかしちゃったりするのでしょうね。
今は、静かに Fleet Foxes が流れているのですが、その曲間の静寂が訪れるとカサカサカサと音がするのです。
これはあれです。
息子と捕まえてきたダンゴムシの足音です。
庭で見つけたダンゴムシを空いたお菓子の缶で飼っているんです。
見ていると可愛く思えてくるから不思議です。
餌は庭の落ち葉なのですが、どうやらいろいろ食べるみたいです。
まさか、この年齢でダンゴムシの餌について調べることになるとは思いませんでした。
面白いです。
息子にとっては新発見、僕にとっては再発見。
それが毎日怒涛のように訪れてます。
それではそろそろ午後の仕事開始です。
股旅。
予想外で想定外な日々
おはようございます。
今、僕はバッハの『目覚めよと呼ぶ声が聞こえ』を聴きながら、この日記を認めております。
顔に似合わず、結構好きです、クラシック。
YouTube で聴いていると、次々にバッハの曲が再生されていくのですが、あらためて気づきました。
僕、確実に好きですね、バッハ。
なんかこんなこと書いていると「こう見えて私、知的な部分もあるんですが、何か?」ってな鬱陶しいアピールを感じられてしまっても致し方ないのですが、だってしょうがないじゃない。
好きなんです、バッハ。
僕の葬儀の際は、流して欲しいですね、バッハ。
出棺のときは、Sly & The Family Stone の “I Want to Take You Higher” 、続いて、ザ・ブルーハーツの “1001のバイオリン” で、お願いいたします。
遺影の下には「YEAH !!!」と書いといてください。
よろしくお願いいたします。
ここのところ、毎朝のように六時前に息子に起こされてドライブと云う名の虫採りに駆り出されております。
少年時代に採りあさった雑木林でしたら、どの辺りに採れるであろうポイントがあるって予測がつくのですが、引っ越して二年、この辺りの採れるポイントが皆目見当がつかないってのが現状なのであります。
なので、まだ狭山丘陵周辺を走りながら「あの林は……いける……気がする!」って感じでいろいろ目をつけているところなのです。
でも、お父さんは知ってしまっているのです。
こんな時間では、良いポイントがあったとしても既に採られてしまっていることを。
採れる時間帯は息子が起きている時間ではないことを。
なので運良く出くわさないかと期待しているのですが、今のところ素敵な出会いはまだありません。
息子よ、午前四時に起きて行くことができるか?
もしくは、夜八時過ぎに行くことができるか?
左すれば、虫採りファイターたちを出し抜くことができるはずだ。
しかしまあ、このまま鉄っちゃんへと真っしぐらかと思いきや、ちゃんと仮面ライダーや昆虫に興味を持ち出すものなんですね。
この次は恐竜かな。
それともプロレスかな。
もしくはギターかな。
ひょっとしてスケボーかな。
果てにはトミー・ゲレロかな。
ドライブの度に「父さん、ゲレロかけてくれよ」となるのかな。
うむ、楽しみだ。
それにしても、息子が今夢中な『仮面ライダー エグゼイド』を一緒に観ているのだが、これが面白い。
それはもう、信じられないぐらいに面白い。
昨日の放送回なんて、ロックンロール的カタルシスすら感じましたもの。
パッカーン!でしたもの。
ともあれ今後の展開が楽しみだ。
この年齢に仮面ライダーに魅せられるとは全く予想してなかった。
予想外想定外のオンパレードで楽しくてしょうがない。
あれ?オレってこんなんだったっけ?
そもそも、オレが思っていたオレって、ただの思い込みで全然オレじゃなくいんじゃないの?
オレオレオレ。
オレがお前で!お前がオレで!
マイティ!マイティ!ブラザーズ!ダブルエーックス!
そんな気分なのである。
さてと。
今日はこれから、同業の先輩方との昼間からの素敵な会合(@清瀬)があるんだったんだったん。
ハイパームテキモードで挑んできます!
それでは股旅。