快適なスピードで

もう六月が終わろうとしているのに、今年はまだ一度も虫取りに行っていない。

息子も小学五年生になり、もう昆虫には興味がないのだろう。
私が散歩ついでに「ガッシガシ獲れそうな樹をみつけたぜ!」と報告しても、あまり乗って来ないのだ。

それよりもコレなんだよ!
と、国旗がどうしてそういうデザインになったかとか、近代世界史だとか、自分で考えているオリジナルSFストーリーの設定やら物語の展開などの、今自分が惹きつけられはじめたアレコレの話ばかりなのである。

でも、まぁそりゃそうか。
むしろ、そうでないとダメよね。
子どもは成長するものなのである。

あれだけ夢中になっていたガンプラ(アニメ『機動戦士ガンダム』のプラモデルの略称)も、以前ほどの熱はなさそうだ。
それよりも戦車や軍用車両のプラモデルに目を輝かせている。

バンダイからタミヤへ。
この流れは自然なことなのかもしんまい。
私も四十年前にプラモデル製作に没頭していたが、ガンプラを作っていたのは僅かな間。
タミヤのミリタリーミニチュアシリーズやNITTOのS.F.3.D(後のマシーネンクリーガーね)に夢中になってたもんな。

ということはだ。
息子が中学に上がる頃にはプラモデルも作らなくなっているかも。
早いなぁ。
早いけど、そんなスピード感であの年頃のコたちは生きているんだもんな。
そりゃそうか。

そして今、私はどんなスピード感で生きているのだろうか。
近頃よく店のBGMで流しているのは、ジェームス・イハ、デ・ラ・ソウル、ザ・ルミニアーズのオレちゃん的三大巨頭。
しょっぱい懐古趣味とかではなく、とっても攻めている新しい音楽のように聴いている。
いい感じである。

猛スピードではないが、徐行運転でもない。
快適なスピードで生きられている気がする。
新譜はほとんど聴いてない。
すでに持っているものの中から自己発掘している感じだ。
プラモデルも散歩も楽しい。
これらも急ぐことなく、快適なスピードで製作できているし、歩けている気がしている。

息子のスピードを見守ろう。
それが大人の役目&役割よね。

なんつって。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です